
中学2年生の「探究創造発表会」、および、「立志式」を行いました。

幸福の科学学園の「探究創造科」は、中1で「偉人の研究」を行い、中2は「日本の素晴らしさの発見」を探究します。今日は、3人か4人がチームとなって、グループ発表を行いました。

探究創造科の授業は毎年行われ、中学生では3年生になると「世界の諸問題の解決」をテーマに学習します。

記念講堂での発表会のあと、教室を使って、全員がグループ発表を行いました。

那須は、寒波の影響でかなり冷え込みました。まだ雪も残っています。このような中、多くの保護者、ご家族がお越し下さり、探究創造発表会と、立志式を見てくださいました。ありがとうございます。

午後からは「立志式」です。全員が、自らの「志」を発表しました。
最後に、お支え下さったすべての皆様への感謝を込めて、「学年合唱」を行いました。
