
日本赤十字社の献血バスが、学園に来ました。今日は献血の日です。毎年行っています。

1年に1度、毎年、献血バスが、那須本校まで来てくれます。16歳から献血ができるので、
学園では、高校2年生と高校3年生の希望者に呼びかけています。

本人確認をして、健康診断の質問に正確に回答します。

職員さんに「献血バスの中もどうぞ!」と言われ、入り口で生徒たちを撮影しました。



献血後は、十分に水分を取り、少なくとも10分以上休憩します。
保健室前には、献血によって命を支えられた全国の方々からのありがとうメッセージも紹介しています。


栃木県では、毎日300人の献血者が必要です。
生徒と一緒に、教職員も献血をしました。