二学期が始まりました

本日、2025年度2学期の始業式を執り行いました。

朝8時に、全校生徒・教職員が記念講堂に集まり、お祈りから始めました。

二学期を始めるにあたり、校長講話をいたしました。

鏡川竜二シリーズを何度も読み込み、鏡川竜二精神を体現していきたいと思います。

昨日の夕方、一時、東北新幹線が運転見合わせとなりました。ちょうど、那須への帰寮時間と重なって帰寮時間が大幅に遅れてしまった生徒もいましたが、今朝は元気に、制服を着て記念講堂に集合できました。

今朝は表彰式も行いました。

吹奏楽部の高校生。栃木県金賞代表となり、東関東大会に出場を決めました!

高校生は、9月13日(土)に、宇都宮市文化会館にて、東関東大会に出場します。

吹奏楽部の中学生。

9月20日(土)、水戸市民会館グロービスホールで開催される東関東大会に出場します。

中高ともに東関東大会へ出場するのは、学園那須本校吹奏楽部創部以来初めての快挙です!!

多大なるご支援、誠にありがとうございました。

もう一つの部活動は「剣道部」です。

剣道部の表彰。

那須塩原市の剣道大会で、中学生男子団体が「優勝」しました。

団体戦の3名全員に、優勝の「盾」が授与されました。

女子も団体の部で「優勝」

女子個人の部では、学園生が「優勝」、「準優勝」となりました。

剣道個人の部の表彰。

生徒たちは拍手で、表彰された方々を祝福いたしました。

始業式の最後に、校歌「未来をこの手に」を斉唱します。

二学期もどうぞよろしくお願いいたします。