田代友愛小学校訪問

先週、「那須町立田代友愛小学校」の後期の始業式に、チアダンス部が招待されました。

今回は、田代友愛小学校の遠藤校長先生から依頼があり、「学園のチアダンス部の演技をぜひ、小学生に直接見せたい」と言っていただき、実現しました。

田代友愛小学校の後期の始業式に私も行かせていただき、体育館で一緒に参加しました。

遠藤校長先生のお話。

小学生たちには内緒にしてあり、学園生たちはサプライズで小学生たちの前に突然、登場することになっています。体育館に向かう通路で、準備をするチアダンス部のメンバーたち。

今回は、始業式を迎える小学生たちにエールを送るのが目的です。みんなを笑顔にしよう!!と、部員たちで心ひとつになりました。

赤のユニフォームを着たチアダンス部を見て、小学生から大きな歓声が上がりました。

遠藤校長先生をはじめ、先生方も子供たちのまわりにいらっしゃり、手拍子で大いに盛り上げてくださいました。

クイズをしたり、チアの「技」を紹介したりしました。

小学生たちは、積極的に手を挙げて、元気に答えてくれました。

中学生の演技。

高校生の演技。

高校野球応援の時の掛け声を、

「かっせー、かっせー、たしろ!!」「かっせー、かっせー、たしろ!!」

「かっとばせー、ゆうあい!!」で、行いました。

最高に盛り上がりました!

映画「ドラゴン・ハート」の曲にあわせて、後期の始業式を迎える小学生たちにエールを送りました。

笑顔で元気な田代友愛小学校の皆さんを見ることができ、私たちも幸せでした。

遠藤校長先生は、

「大人のプロの演技を見せることもできるが、少しだけ年上の中学生・高校生たちの、一生懸命頑張る姿を見せることで、小学生たちが自分たちも頑張ろう、と思える。自分たちと同じ那須の地元で、こんなにキラキラと輝き、一生懸命に生きている先輩たちがいるんだよ、と教えたかった。」とおっしゃいました。

素晴らしい機会をいただき、ありがとうございました!